ホームページ制作マハナコーポレーションのロゴ

  1. ホームページ作成会社の日記
  2. ビジネス/経済/仕事
細かい要件定義とドンブリ依頼
ビジネス/経済/仕事

細かい要件定義とドンブリ依頼

欧米企業と取引をする際、契約前に仕事の内容を非常に細かく定義することが頻...

  • 2025-09-05
半分以上の人が何も勉強していない日本の惨状
ビジネス/経済/仕事

半分以上の人が何も勉強していない日本の惨状

これ以前も一度書いたと思いますが、今回読んだ記事*では、また最新データで...

  • 2025-09-04
メールの長さと効果は反比例
ビジネス/経済/仕事

メールの長さと効果は反比例

そんな面白い記事*を読みました。 相手に色々なことを伝えよう、自社製品の...

  • 2025-09-03
トランプ関税の影響
ビジネス/経済/仕事

トランプ関税の影響

東京商工リサーチが8月に行ったアンケート調査の結果*によると、「日本の景...

  • 2025-09-01
採用した人が半年で辞めるコスト
ビジネス/経済/仕事

採用した人が半年で辞めるコスト

IT Media Businessの記事*によると、採用した人が半年で辞...

  • 2025-08-31
二人一組の仕事
ビジネス/経済/仕事

二人一組の仕事

私が銀行に勤めていた時、「金庫に入るのは役職者以上、そして必ず2人で入る...

  • 2025-08-30
ワゴンによる生産革命
ビジネス/経済/仕事

ワゴンによる生産革命

いつもレストランで考えることです。 配膳を行う際に店員さんがテーブルとキ...

  • 2025-08-29
納税資金融資という考え
ビジネス/経済/仕事

納税資金融資という考え

私が社会人1年目で銀行の融資課に勤めていたとき、ある取引先企業の融資申し...

  • 2025-08-28
「外国人」という言葉のワナ
ビジネス/経済/仕事

「外国人」という言葉のワナ

外国人、外人という言葉を、私たちは特に気にすることなく頻繁に使いますが、...

  • 2025-08-27
SOPとは
ビジネス/経済/仕事

SOPとは

SOPとは英語Standard Operating Procedureの...

  • 2025-08-26
固定電話で実在確認
ビジネス/経済/仕事

固定電話で実在確認

少し前までなら個人で何かを申し込む際、固定電話の電話番号は必須でした。登...

  • 2025-08-25
悪魔に魂を売るか
ビジネス/経済/仕事

悪魔に魂を売るか

そんな話を聞いたのは、ある著名な音楽家の側近の方からです。その音楽家は大...

  • 2025-08-24
書くブレーンストーミング
ビジネス/経済/仕事

書くブレーンストーミング

欧米、特に米国の企業で一般的に行われているブレーンストーミングは、1つの...

  • 2025-08-23
意外と少ない外国人労働者
ビジネス/経済/仕事

意外と少ない外国人労働者

東京商工リサーチが今月行った最新調査によると、外国人労働者がいない企業が...

  • 2025-08-22
「暑いですね!」以外の挨拶がない
ビジネス/経済/仕事

「暑いですね!」以外の挨拶がない

この2週間、会う人、会う人、「暑いですね!」と言葉を交わしている気がしま...

  • 2025-08-21
「今日は無礼講」は本当か?
ビジネス/経済/仕事

「今日は無礼講」は本当か?

会社の飲み会自体が激減している中、「今日は無礼講で」という言葉も聞かなく...

  • 2025-08-20
Employee of the Month
ビジネス/経済/仕事

Employee of the Month

米国の企業では、よく「Employee of the Month」という...

  • 2025-08-17
私なんてこれだけでやっていますよ!
ビジネス/経済/仕事

私なんてこれだけでやっていますよ!

という名セリフのコマーシャルをふと思い出してしまいました。おそらく30年...

  • 2025-08-16
リーディングカンパニーという英語表現
ビジネス/経済/仕事

リーディングカンパニーという英語表現

欧米企業のホームページなどで自社のことを「Leading Company...

  • 2025-08-15
当たり前な会議の進め方
ビジネス/経済/仕事

当たり前な会議の進め方

先日このブログで日本式会議の謎について書いた後、偶然、英語での会議方法に...

  • 2025-08-14
半分サイズの化粧品
ビジネス/経済/仕事

半分サイズの化粧品

「半分サイズの化粧品」という広告を渋谷で見て、とても日本的な気がしました...

  • 2025-08-12
何でも日本製品が最高か?
ビジネス/経済/仕事

何でも日本製品が最高か?

多くの人と同様、私だって日本製品が何でも最高と思っています。世界的にもシ...

  • 2025-08-10
数打てば当たる営業の種類
ビジネス/経済/仕事

数打てば当たる営業の種類

私が以前このブログで書いたのは人材紹介の営業です。 今採用の予定がない会...

  • 2025-08-09
続・欧米人が理解に苦しむ日本式会議の謎3つ
ビジネス/経済/仕事

続・欧米人が理解に苦しむ日本式会議の謎3つ

昨日このタイトルの記事を書き終わった後で更に色々と思い出してきたので、私...

  • 2025-08-06
欧米人が理解に苦しむ日本式会議の謎3つ
ビジネス/経済/仕事

欧米人が理解に苦しむ日本式会議の謎3つ

私たち日本で仕事している人には当たり前のことなのですが、異文化の人が見る...

  • 2025-08-05
専門学校と企業のコラボ
ビジネス/経済/仕事

専門学校と企業のコラボ

新潟にあるIT系の専門学校から面白いダイレクトメールが届きました。その専...

  • 2025-08-02
大切なサードプレイス
ビジネス/経済/仕事

大切なサードプレイス

「職場でも家でもない第三の場所」(サードプレス)ということで、スターバッ...

  • 2025-07-31
プロ運転手のプロ意識
ビジネス/経済/仕事

プロ運転手のプロ意識

昨日書いた「健康管理も仕事のうち」と共通しています。つい最近、プロのハイ...

  • 2025-07-29
体調管理も仕事のうち!?
ビジネス/経済/仕事

体調管理も仕事のうち!?

何とも昭和時代的な、陳腐な表現です。昔の会社で厳しい先輩や上司から言われ...

  • 2025-07-28
空前の海外進出チャンス
ビジネス/経済/仕事

空前の海外進出チャンス

数ヶ月前も一度書いていると思います。先日あるコンサルティングの人と話して...

  • 2025-07-26
多国籍企業にありがちな集中管理
ビジネス/経済/仕事

多国籍企業にありがちな集中管理

世界各国の言語でホームページがあるにもかかわらず、それらを全て本社の一部...

  • 2025-07-24
ジャケ買い
ビジネス/経済/仕事

ジャケ買い

ちょっと懐かしい言葉かも知れません。本来の意味では最近使われなくなりまし...

  • 2025-07-22
ひどい助成金業者の話
ビジネス/経済/仕事

ひどい助成金業者の話

私のところに毎日何件も助成金申請代行の営業メールや電話が入ってきます。パ...

  • 2025-07-19
できる営業は十人十色
ビジネス/経済/仕事

できる営業は十人十色

「デキる営業」と言われて、どんな人を想像しますか? 20代~30代くらい...

  • 2025-07-18
高級タクシーの意外な使い方
ビジネス/経済/仕事

高級タクシーの意外な使い方

先日乗ったタクシーが普通料金なのに豪華なプレミアムタクシーだったので、高...

  • 2025-07-17
電話対応の退化
ビジネス/経済/仕事

電話対応の退化

インターネット、スマホが日本で完全普及したおかげで、多くのレストランがネ...

  • 2025-07-14

投稿のページ送り

1 2 … 17 次へ
マハナコーポレーションのロゴ

英語・中国語ホームページ作成
マハナコーポレーション

Japan Digital Marketing, SEO, SEM, PPC, SNS
Mahana Corporation

清水周一
清水周一 CEO, Mahana Corporation

WEBマーケティング・外国語対応ホームページ制作会社マハナコーポレーションの社長・清水です。早いもので、ホームページ制作、WEBマーケティング歴20年になりました。ふと思ったこと、日々考えていることなどを気ままに書いていきます。

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

最近の投稿

  • 細かい要件定義とドンブリ依頼
  • 半分以上の人が何も勉強していない日本の惨状
  • メールの長さと効果は反比例
  • URLバーと検索窓
  • トランプ関税の影響
  • インターネット/最新技術
  • ビジネス/経済/仕事
  • 国内・海外向けホームページ作成/SEO
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月

カテゴリー

  • インターネット/最新技術
  • ビジネス/経済/仕事
  • 国内・海外向けホームページ作成/SEO
© 2025 ホームページ作成会社の日記
  • 最新IT技術/AI
  • ビジネス/経済/仕事
  • WEBマーケティング/SEO
  • 最新IT技術/AI
  • ビジネス/経済/仕事
  • WEBマーケティング/SEO