年々、誕生日の日に来る「お誕生日おめでとう!」DMが増えている気がします。
これが、かつてなら単に「お誕生日おめでとうございます。健康で幸せな一年を…。」といったありきたりな文句だけだったものです。いや、もっと以前ならパソコンで使う壁紙を無料プレゼントというものもありましたね。さすがに最近は壁紙プレゼントはなくなりましたが。(いや、一社あったかも知れません。)
それに代わって圧倒的に多いのはバースデークーポン付というものです。

多くの場合、ネット通販で使える500~1000円クーポンとか10%割引クーポン等といったものです。ファミレスでデザートサービスもありました。また、中には抽選に参加できるだけという、ほとんど意味のないクーポンもありました。まあそれでも普段利用しているところなら少しでもメリットがあるので嬉しいですが、大半は滅多に使わないところです。
つまりですね…これらの会社としては「おめでとう」を利用した集客なのです。しかも、この戦略の良い点は「お誕生日おめでとう」というタイトルだと通常のDMよりも明らかにクリック率が高くなることです。そのタイトルを見て嫌な気がする人はいないでしょう。
そして開いてみてクーポンがついていれば、それも嫌な気はしません。とても理かなった良い戦略だと思います。
これからますます増えてくる可能性もありそうです。(が、増えるにつれ効果は薄れてきます。)