昨日の話の続きです。

飲食店を例に挙げて好スパイラルについて説明しましたが、まったく同じことがSEOでも当てはまります。いや、SEOの性質上、さらに高レベルなスパイラルが起こりえます。

例えば会社のホームぺージにユーザにとってわかりやすく質が高い記事を載せ、誰かがその記事を読んで自分のブログなどに紹介してくれたとします。するとアクセスが増えます。アクセスが増えるとそれだけ多くの人が見てくれるようになり、より高い確率で紹介してくれたり引用してくれたりするようになります。すると更にアクセスが増えて…という好循環が発生します。その結果として、単にアクセス数が増えるだけなく、Googleにも質が高いホームページあることが認識され、さらに検索にヒットしやすくなるのです。その記事や特定のページだけでなく、ウェブサイト全体としての評価も高くなるはずです。

弊社のあるお客様がホームページからの集客が昨年比「数倍」というレベルに伸びたため、先月は過去最高の売り上げを達成されました。それは単なるSEOテクニックによるものではなく、良質のコンテンツを定期的にアップしていたため、上記のような好スパイラルが起こった結果だったのです。案の定、今ではあらゆるキーワードで上位表示されるようになっています。

当たり前ですが、SEOの好スパイラルは一朝一夕ではできません。お客様がSEOに力を入れ、地道に改善努力を続けられた結果です。

好事例として、色々なところで活用していきたいと思います。