昨日はデジタルがいかに急速に普及しデジタル社会が出来上がったかということを、アルビントフラー「第三の波」を使って説明しました。

もう一つ、引き合いとしてよく出てくる話は、先日も一度書いた1億人ユーザーを獲得するまでに要した時間です。

2024年11月1日「1億ユーザー獲得までの時間」

1億人ユーザ獲得までに費やした年月: 
トヨタ 64年間
Facebook 4年半
Instagram 2年半  
ChatGPT 2か月弱

2か月で1億ユーザという数字はネットがあり、スマホがないと実現できないことなのです。そしてそれが今の時代、平気で起こってしまうのです。

デジタルマーケティングの仕事を毎日やっていて痛感することと同じです。Google検索の仕組みは年間350回アップデートされるといわれていますし、Google広告、Facebookの管理画面なども数週間見ないだけでガラッと変わっていることがよくあります。ChatGPT、自動翻訳、音声認識などのツールも日々進化し、少し前では考えられないほど性能が良くなっています。

「自動翻訳は間違えだらけで使えない。」「音声認識は役立たない。」と思っている人、最新版を是非試してください。5年前とはまったくレベルが違います。

出来ない言い訳を考えていないで積極的に追いついていかないと、あっという間に大きく遅れてしまいます。