電卓が登場する前の時代を私は知りませんが、世の中一般的に電卓が使われるようになったために、人間の暗算能力が大きく低下したと言われています。これは想像に硬くないことですね。

同じくパソコンを使うようになってから漢字の能力が低下したと実感してる人は多いでしょう。いや、ほぼ全員の人がそう思っているはずです。

またインターネットを日常的に使うようになってから、自分で図書館や本屋に行って参考文献を探して調べ事をする機会がほとんど0になり、その能力は大きく低下しました。

今AIの時代に突入しました。

最新の生成AIを使えば、あらゆることの問題解決が瞬時にできますし、1つの物事から次を考えたり、連想したりすることが容易になりました。つまり上記の例と同様に考えれば、これから先の時代、人間の問題解決能力や連想力が大きく低下することが予想されます。

もちろん、だからと言って、AIを使ってはいけないということではありません。計算力が低下するので電卓を使わない人や、漢字能力が低下するのでパソコンを使わない人はいないでしょう。

今後、パソコンやスマホと同様に生成AIが普及する事は確実です。それによってどんな能力が失われる可能性があるかと言うことを各自が認識しておくことが重要なのです。