「職場でも家でもない第三の場所」(サードプレス)ということで、スターバックスが創業された話は有名です。このブログにも一度書いています。

2025年1月26日「スターバックスの現地化戦略」

サードプレスは、例えば会社から家に帰る途中にあるお気に入りのカフェ。仕事帰りで自宅に帰る前、仕事の休み時間、休日など自分が自由にできる時間に寄って本を読んだり、音楽を聴いたりしてリラックスする場所です。パソコンを持ち込んで仕事(?)をしたり、仲間とおしゃべりするのもいいでしょう。

実際にスターバックスをサードプレスとして使っている人も沢山いますし、スターバックス以外のカフェやレストラン、バー、スナックをサードプレスに使っている人も多いかと思います。昭和時代のサラリーマンなら会社帰りに行きつけのスナックによって顔なじみのママさんとの会話を楽しむという人もいました。個人経営の小さな居酒屋やバーもサードプレスとして使う常連が多いでしょう。

私が通うスポーツクラブでも、常連のオバサマ方がおしゃべりを楽しんでいる風景をよく見ます。

職場でも家庭でもない自分の場所があるのは素晴らしいことです。職場や家庭から離れてサードプレスで気持ちをリセットする習慣はストレス解消にも持って来いです。

今の時代、そんな自分なりの場所を確保しておくことがとても大切だと思います。